fc2ブログ

作業色々

おはようございます♪


本日は久々の作業ブログです(笑)



って言ってもUP出来る様な作業があまり無いのですが・・・(泣)


まずは車検で預かったキャリートラックのエキマニ交換。


fc2blog_20161220085703238.jpg



ス○キはエキマニがよく割れますね~(T_T)






お次はタイタンのヒーターユニット交換。


昨年、ヒーターが効かないという事で入庫し、バラしてみると


ユニット内のフラップが錆びて再起不能になっており、とりあえず


ヒーターが効く様に応急修理し、部品を注文してたのですが


仕事に使ってる車でなかなか預かれるタイミングがなく


1年越しでの修理です(爆)


fc2blog_20161220085659142.jpg



fc2blog_2016122008565696f.jpg








次!!


マフラーがうるさいって事でストレート部分にタイコの追加取り付け作業を。


fc2blog_20161220085644ee9.jpg



いきなり完成写真でスンマセン(笑)







次!!


代車で使用していたワゴンRが売れちゃいました(汗)


って事で磨き作業を♪


fc2blog_2016122008564706d.jpg


(ボンネットのみ磨いた写真です)


全体を磨いたらメチャメチャ綺麗になったので安く売った事を後悔(泣笑)



次に代車となる車を仕入れてこないといけないので手間ばっか掛かって


なにやってんだか分からなくなってきました(>_<)







次!!


エンジン製作後9年近くが経過したハチロク・・・・・


ほぼサーキット走行のみで使われ、9000レブでブン回され続けてるので


そろそろヤヴァイんじゃない!?という事で点検です。


って言うのがその当時、NAだし鋳造ピストンで問題ないだろうと


組んだエンジンが経年劣化でブローする事例が増えており、ピストンが砕けたら


腰下は全損になるので同じやるならブローする前にやった方が金額的にかなり


安く済みますからね~!!


とあるメーカーのピストンはピン周りの剛性が低いみたいでことごとく


ピストンが砕けていたのですが、今回のエンジンは違うメーカーの


鋳造ピストンですが念の為「ミクロチェック」なる商品で目に見えない


クラックを点検します。



まずは浸透液を塗って・・・・・


fc2blog_201612200856408ab.jpg



数分放置してから浸透液を拭き取ります。



で、現像液を吹くとクラック内に浸透した液が吸い出されるのです!!



結果は・・・・・


fc2blog_20161220085635fe3.jpg


ピストンピン下部の角にクラック!!



fc2blog_20161220085632123.jpg


これはピン挿入部にもクラックが!!


オイル穴にもクラックが走ってますね~(>_<)



って事でアウト~!!




親メタルも流れる程じゃないですがそれなりにダメージが来てたので


確認して良かった~!!




さぁて、今後何を使ってどうするか検討しないと!!(*^_^*)






最後に・・・・


昨晩、フリーダムの現車合わせセッティングで県北に出掛けましたが


全く予想してなかったのですが雪が結構ありましたね~(>_<)


fc2blog_20161220085628c18.jpg


家や会社の周りでは今シーズンまだチラチラする程しか降ってないので


ノーマークでしたわ~(泣笑)



雪解け水でウエットな部分が多々あり苦労しました(>_<)


昨晩160キロ程走らせましたがまだ完成しておりません(泣)


しばらく雨予報なので続きはちょっと先になるかな~(T_T)




スポンサーサイト



tag : AE864AGハチロクフリーダムセッティング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ま~ぼ~

Author:ま~ぼ~
広島市のオートサービスシグナルです
自動車販売・修理・各種チューニング・各種溶接・ワンオフマフラーetc...
車の事ならなんでもご相談ください♪

過去のブログはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR