久々のビックファイト!
おはようございます♪
本日は釣りブログでございます(^_^)
太刀魚がなかなか釣れないんですが・・・・
木曜日、懲りずに行ってきました!!
一度アタリがあったのですがウキが浮いたり沈んだりしてる時にいつでもアワセを入れれる様にと
ラインスラッグを取っていたらテンションが掛かってしまいタチの引きが竿先に伝わってきました。
ちょっと緩めた方が良いかな~と悩んでいたらアタリが伝わらなくなりウキは浮いたままに(>_<)
しばらくそのまま様子みたのですがどうやら違和感を感じて離してしまったようですorz
回収してみると歯形がクッキリ残っていましたがもしあの状態でアワセを入れてもすっぽ抜けてたと思われます(T_T)
アタリがあってからタバコ1本吸い終わるまではほっとけってよく聞きますがまさにその通りですね!!
太刀魚難しい~~~~(大泣)
で、太刀魚狙いながらキビナゴを底に落としてたらアナゴが釣れるかも!?とカレイ仕掛けに
キビナゴを付けて・・・・鈴を付けて置き竿。
太刀魚はウキ仕掛け+サグリ釣りでサグリをやってたら「チリンチリン♪」
仕掛けをぶっこんでから3分も経ってないんじゃないかな!?
呑まれたら面倒臭いので慌ててサグリを回収してアワセを入れると・・・・
ガシッ!と根掛かり?????
エッ!?と思いながらテンションを掛けたり緩めたりすると生命反応はある!
でもどうやっても上がってこない(>_<)
結局切れてしまいました(泣)
その後、サグリ釣りをやってる暇がないぐらいチリンチリン鳴るので太刀魚を止めてアナゴ釣り1本に(爆)
で、最初と同じ様に生命感はあるのに根掛かり的な事が何度かあったので海底に何か引っ掛かる要素が
あるんだと思うのですが・・・・(謎)
巻いてる最中にバレたりして結局釣れたのは3本(>_<)

短時間でしたがもし全部掛けれてたら10本は獲れてたと思います(^_^)
金曜日・・・・・
西方面にアジング♪
メインで使ってるUTR55は修理(1ピースなので補償交換)に出したのでサブロッドでの釣行です(>_<)
最初に入ろうと思った場所は人が多いし爆風なので諦めて近くの漁港へ。
ここも爆風で僕はすぐに心折れて戦意喪失orz
そんな中、いつも風とかもろともせずドMな釣りをする友達が尺はないもののグッドサイズなアジを掛けました!
かといってヨーシ!って気合が入るかと言えばそんな事はなく風裏探そうや!と場所移動(笑)
悪条件で釣れた1本に価値があるって言われればそうなのかもしれませんが、仕事じゃなく楽しむ為の趣味なので
ストレス溜まる様な釣りをする事に僕は何の意味(価値)も無いと考えるので・・・・。
その後、入った場所では風はあるけど釣りにならないって程じゃなく20センチぐらいのサイズばかりですが
ポツポツ釣れます!
激流ポイントですが、潮にドリフトさせてたらコンッ!とアタリが出て楽しい~~~♪♪
サイズはイマイチですがやっぱ釣れたら嬉しいですね~(^_^)
次に入った場所は嘘のようにほぼ無風!!
ここも潮の流れは速いですがポツポツ釣れる♪
次の日仕事なのであまり遅くまでは出来ないので帰り際に最初のポイントに立ち寄り
釣りになるようだったらちょこっと撃って帰る?と場所移動。
しか~し・・・・やはりここは風が強く、僕と釣り女は数投で諦めて納竿(爆)
でも勿論ドMな彼はお構いなしでやってますが・・・・(核爆)
時間も時間ですし1尾追加した所で納竿です。
最終結果は3人で20尾ちょろかな!?

土曜日・・・・・
本来、日曜日に山陰方面の遊漁船に乗る予定でしたが風の影響で出船出来ない事となり
中止になったので3日連チャンですが土曜日も出撃♪♪
アジングの友達に中止になった事を伝えるとまた同じ場所に行くって言うので僕は一人で別行動する事に。
僕はイラチだし、どちらかというとランガンしたいタイプなので同じ場所にず~っと居続けるのは苦痛なので(>_<)
彼は回遊魚なんだから釣れんでもいつか回ってくるって考えなんですが、いつになっても回ってこない可能性もあるし
同じ釣れないんだったらポイントを変える事で気分もリフレッシュされますからね~(^_^)
釣れてない時間に別の場所撃ってお気に入りのポイントだったら時間を空けてまた入り直してもいい訳だし・・・。
で、同じ西方面でも昨晩とは違い大きな島へ!(謎爆)
昨日と相変わらず風が凄い(T_T)
最初に入ったポイントでは爆風でそれでも20分ぐらいは頑張ってみましたが場所移動。
2か所目はそんなに離れた場所じゃないけど嘘のように無風!!
そして・・・・・・
ドーン♪

27センチのグッドサイズなアジが(*^_^*)
しかし再現性もなく20センチぐらいのをちょろっと追加した時点で場所移動。
が、爆風な場所も多く・・・・・さらには人気の波止が全て常夜灯消されてたりで移動ばかりで
撃てる場所が無い(T_T)
この前、波止で若者のルアーマンが漁師と思われる人とやりあってて・・・・その直後に常夜灯消されたりもあったので
釣り人が問題で人が入り辛い何らかの対策をしてるって場所が増えてると思います。
ゴミ問題・立ち入り禁止の場所に入っての釣り・漁船&漁具へ仕掛けを引っ掛けたり、しゃべり声がうるさい等・・・・・・
自分達が遊び場と思ってる場所は地元の人にとっては生活の場所であり職場であるわけですから
モラル・マナーを守って自分達の趣味の場所を守っていかないといけないと思います!!
話がそれましたが、結局10か所以上回りましたがまともに釣りが出来る場所がなく最後に辿り着いた漁港で
足元の常夜灯の陰にデカイシーバスが数匹いるのを確認!!
風でアジングは難しそうなのでエギングロッドを手にしてルアーをキャスト♪
最初に投げたルアーは全く反応しないので別のに変えたら一瞬反応はするものの見切られてUターン(>_<)
なので超早巻きしてみると・・・・・
ドーン♪

70センチジャストのがヒット(^_^)
その後、同じ感じでルアーを通す事数回・・・・・

今度は76センチのがヒットしました~(*^_^*)
エギングロッドはMHなので小さいヤツだとあんま面白くないですが
このサイズはメッチャ竿もしなってかなり楽しませてもらいましたよ~(^_^)v
アジングは風でストレス溜まるし釣果はあまりよくありませんでしたが、久々のビッグファイトで
結果的には楽しい釣行となりました♪
こんなんがあるから止められないんですよね~~~(^_^)
本日は釣りブログでございます(^_^)
太刀魚がなかなか釣れないんですが・・・・
木曜日、懲りずに行ってきました!!
一度アタリがあったのですがウキが浮いたり沈んだりしてる時にいつでもアワセを入れれる様にと
ラインスラッグを取っていたらテンションが掛かってしまいタチの引きが竿先に伝わってきました。
ちょっと緩めた方が良いかな~と悩んでいたらアタリが伝わらなくなりウキは浮いたままに(>_<)
しばらくそのまま様子みたのですがどうやら違和感を感じて離してしまったようですorz
回収してみると歯形がクッキリ残っていましたがもしあの状態でアワセを入れてもすっぽ抜けてたと思われます(T_T)
アタリがあってからタバコ1本吸い終わるまではほっとけってよく聞きますがまさにその通りですね!!
太刀魚難しい~~~~(大泣)
で、太刀魚狙いながらキビナゴを底に落としてたらアナゴが釣れるかも!?とカレイ仕掛けに
キビナゴを付けて・・・・鈴を付けて置き竿。
太刀魚はウキ仕掛け+サグリ釣りでサグリをやってたら「チリンチリン♪」
仕掛けをぶっこんでから3分も経ってないんじゃないかな!?
呑まれたら面倒臭いので慌ててサグリを回収してアワセを入れると・・・・
ガシッ!と根掛かり?????
エッ!?と思いながらテンションを掛けたり緩めたりすると生命反応はある!
でもどうやっても上がってこない(>_<)
結局切れてしまいました(泣)
その後、サグリ釣りをやってる暇がないぐらいチリンチリン鳴るので太刀魚を止めてアナゴ釣り1本に(爆)
で、最初と同じ様に生命感はあるのに根掛かり的な事が何度かあったので海底に何か引っ掛かる要素が
あるんだと思うのですが・・・・(謎)
巻いてる最中にバレたりして結局釣れたのは3本(>_<)

短時間でしたがもし全部掛けれてたら10本は獲れてたと思います(^_^)
金曜日・・・・・
西方面にアジング♪
メインで使ってるUTR55は修理(1ピースなので補償交換)に出したのでサブロッドでの釣行です(>_<)
最初に入ろうと思った場所は人が多いし爆風なので諦めて近くの漁港へ。
ここも爆風で僕はすぐに心折れて戦意喪失orz
そんな中、いつも風とかもろともせずドMな釣りをする友達が尺はないもののグッドサイズなアジを掛けました!
かといってヨーシ!って気合が入るかと言えばそんな事はなく風裏探そうや!と場所移動(笑)
悪条件で釣れた1本に価値があるって言われればそうなのかもしれませんが、仕事じゃなく楽しむ為の趣味なので
ストレス溜まる様な釣りをする事に僕は何の意味(価値)も無いと考えるので・・・・。
その後、入った場所では風はあるけど釣りにならないって程じゃなく20センチぐらいのサイズばかりですが
ポツポツ釣れます!
激流ポイントですが、潮にドリフトさせてたらコンッ!とアタリが出て楽しい~~~♪♪
サイズはイマイチですがやっぱ釣れたら嬉しいですね~(^_^)
次に入った場所は嘘のようにほぼ無風!!
ここも潮の流れは速いですがポツポツ釣れる♪
次の日仕事なのであまり遅くまでは出来ないので帰り際に最初のポイントに立ち寄り
釣りになるようだったらちょこっと撃って帰る?と場所移動。
しか~し・・・・やはりここは風が強く、僕と釣り女は数投で諦めて納竿(爆)
でも勿論ドMな彼はお構いなしでやってますが・・・・(核爆)
時間も時間ですし1尾追加した所で納竿です。
最終結果は3人で20尾ちょろかな!?

土曜日・・・・・
本来、日曜日に山陰方面の遊漁船に乗る予定でしたが風の影響で出船出来ない事となり
中止になったので3日連チャンですが土曜日も出撃♪♪
アジングの友達に中止になった事を伝えるとまた同じ場所に行くって言うので僕は一人で別行動する事に。
僕はイラチだし、どちらかというとランガンしたいタイプなので同じ場所にず~っと居続けるのは苦痛なので(>_<)
彼は回遊魚なんだから釣れんでもいつか回ってくるって考えなんですが、いつになっても回ってこない可能性もあるし
同じ釣れないんだったらポイントを変える事で気分もリフレッシュされますからね~(^_^)
釣れてない時間に別の場所撃ってお気に入りのポイントだったら時間を空けてまた入り直してもいい訳だし・・・。
で、同じ西方面でも昨晩とは違い大きな島へ!(謎爆)
昨日と相変わらず風が凄い(T_T)
最初に入ったポイントでは爆風でそれでも20分ぐらいは頑張ってみましたが場所移動。
2か所目はそんなに離れた場所じゃないけど嘘のように無風!!
そして・・・・・・
ドーン♪

27センチのグッドサイズなアジが(*^_^*)
しかし再現性もなく20センチぐらいのをちょろっと追加した時点で場所移動。
が、爆風な場所も多く・・・・・さらには人気の波止が全て常夜灯消されてたりで移動ばかりで
撃てる場所が無い(T_T)
この前、波止で若者のルアーマンが漁師と思われる人とやりあってて・・・・その直後に常夜灯消されたりもあったので
釣り人が問題で人が入り辛い何らかの対策をしてるって場所が増えてると思います。
ゴミ問題・立ち入り禁止の場所に入っての釣り・漁船&漁具へ仕掛けを引っ掛けたり、しゃべり声がうるさい等・・・・・・
自分達が遊び場と思ってる場所は地元の人にとっては生活の場所であり職場であるわけですから
モラル・マナーを守って自分達の趣味の場所を守っていかないといけないと思います!!
話がそれましたが、結局10か所以上回りましたがまともに釣りが出来る場所がなく最後に辿り着いた漁港で
足元の常夜灯の陰にデカイシーバスが数匹いるのを確認!!
風でアジングは難しそうなのでエギングロッドを手にしてルアーをキャスト♪
最初に投げたルアーは全く反応しないので別のに変えたら一瞬反応はするものの見切られてUターン(>_<)
なので超早巻きしてみると・・・・・
ドーン♪

70センチジャストのがヒット(^_^)
その後、同じ感じでルアーを通す事数回・・・・・

今度は76センチのがヒットしました~(*^_^*)
エギングロッドはMHなので小さいヤツだとあんま面白くないですが
このサイズはメッチャ竿もしなってかなり楽しませてもらいましたよ~(^_^)v
アジングは風でストレス溜まるし釣果はあまりよくありませんでしたが、久々のビッグファイトで
結果的には楽しい釣行となりました♪
こんなんがあるから止められないんですよね~~~(^_^)
スポンサーサイト