久々の大漁♪
おはようございます♪
今回は釣りブログです(^_^)
先週は少々の雨だったら釣行しますが大雨の日が多かったので流石に行く気になれず3回の釣行です。
火曜日・・・・・
東方面に刀狩り♪
前日の雨の影響で港内はダダ濁り&物凄いゴミ(T_T)
ルアーやサグリ釣りはゴミが引っ掛かってばっかでやり辛い(>_<)
そんな中、サヨリを餌にしたウキ仕掛けにアタリが!!
ソコソコ待ってからアワセたのですがそれでも早かったみたいで
半分だけ食べられた無残なサヨリだけ帰ってきましたorz

結局、アタリはその1回のみ(>_<)
木曜日・・・・・
同じく東方面に刀狩りですが、初めて行く場所に!!
釣り場に到着したのが暗くなる直前。
歩いて移動してると波止の一番奥の人がボコスカ釣ってる!!
こりゃ、良い場所に来たぞ~!!と俄然やる気になりましたが
釣ってるのは波止の一番奥ばっか。
平日の夜にも関わらず30人以上は居るか!ってぐらいの人・人・人・・・。
どうやらこの場所は波止の奥が良いみたいで先端方面は人がまばら。
どうにか波止の半分より手前の場所に入れてもらいましたが暗くなってからは奥の人も全くみたいで・・・・orz
隣のおっちゃんは常連みたいで「いつものように暗くなったらパッタリじゃの~」って!!(>_<)
凄い数いた釣り人も気付けばまばらにorz
2時間ほど粘ってみましたがアタリも無いのでいつもの場所に移動。
相変わらずゴミが凄いです(>_<)

で、23時まで頑張りましたがアタリのアの字もなく終了~(大泣)
土曜日・・・・・
西に走ってアジング!!
最初に何処に入ろうか悩んだ末に行った場所には嫁さんの従兄弟が(^_^)
小アジをポロポロっと釣ってから僕だけ場所移動。
5ヵ所ランガンして小アジしか釣れないので従兄弟が居座ってる元の漁港へ。
「どう???」と聞くと「20分前ぐらいから釣り堀状態ですよ♪」と!!!!
僕が3時間ぐらいランガンしてたのですがその間は3~4匹しか釣れてなかったみたいですが
ちょっと前から大爆釣したみたいで・・・・・サイズは20センチぐらいですが常夜灯の下でボコスカライズしてます!!
小メバルのライズはよく見かけますがアジがこんだけライズするの見たのは初めてかも(^_^)
で、爆釣って言いながら僕がやってみるとなかなか釣れない(>_<)
ちょっとしたコツがあるみたいで僕とは対照的に従兄弟の弟(兄弟で釣りに来てる)がボッコボコに釣ってる(>_<)
最初10分ぐらい苦戦しましたが、パターンを見つけその後は1キャスト1フィッシュ!!!!
ずっと釣れ続けてたでのすがそのうち風が強くなりアタリが取れなくなりました(T_T)
従兄弟は2時半に納竿。
僕はその後1時間程粘ってみましたがタックルボックスが倒れるんじゃないかと思うぐらいの風で
どうにもならず1時間で5匹ぐらいしか追加出来ませんでした(>_<)
数えてみたら36匹!!!!

小さいのはリリースしたので釣れた数は40匹オーバーという超久々の大漁となりました(^_^)
あっ、そうそう・・・・途中で従兄弟の兄がデカイのを掛けてタモ!!って言うので準備して海面を見ると
なんとドラゴンサイズの太刀魚でした!!!!
で、これがどうなったかと言うと・・・・まずアジングでアジが釣れ、そのアジを太刀魚が咥えたみたいなのですが
針に掛かってる訳じゃなくアジを咥えて暴れてたらしく、しばらく格闘した後にスポッとバレたのですが
頭だけになったアジが回収されました(爆)
でも、こっちはドラグが出てるとは言えグイグイ引っ張ってるのに違和感を感じず(ってか魚が逃げてるって思ってるのかな!?)
なかなか魚を離さないもんなんだな~って・・・・。
太刀魚が居る事が分かったので次に同じ場所に行く時は太刀魚仕掛けも準備しておこうと思います(*^_^*)
今回は釣りブログです(^_^)
先週は少々の雨だったら釣行しますが大雨の日が多かったので流石に行く気になれず3回の釣行です。
火曜日・・・・・
東方面に刀狩り♪
前日の雨の影響で港内はダダ濁り&物凄いゴミ(T_T)
ルアーやサグリ釣りはゴミが引っ掛かってばっかでやり辛い(>_<)
そんな中、サヨリを餌にしたウキ仕掛けにアタリが!!
ソコソコ待ってからアワセたのですがそれでも早かったみたいで
半分だけ食べられた無残なサヨリだけ帰ってきましたorz

結局、アタリはその1回のみ(>_<)
木曜日・・・・・
同じく東方面に刀狩りですが、初めて行く場所に!!
釣り場に到着したのが暗くなる直前。
歩いて移動してると波止の一番奥の人がボコスカ釣ってる!!
こりゃ、良い場所に来たぞ~!!と俄然やる気になりましたが
釣ってるのは波止の一番奥ばっか。
平日の夜にも関わらず30人以上は居るか!ってぐらいの人・人・人・・・。
どうやらこの場所は波止の奥が良いみたいで先端方面は人がまばら。
どうにか波止の半分より手前の場所に入れてもらいましたが暗くなってからは奥の人も全くみたいで・・・・orz
隣のおっちゃんは常連みたいで「いつものように暗くなったらパッタリじゃの~」って!!(>_<)
凄い数いた釣り人も気付けばまばらにorz
2時間ほど粘ってみましたがアタリも無いのでいつもの場所に移動。
相変わらずゴミが凄いです(>_<)

で、23時まで頑張りましたがアタリのアの字もなく終了~(大泣)
土曜日・・・・・
西に走ってアジング!!
最初に何処に入ろうか悩んだ末に行った場所には嫁さんの従兄弟が(^_^)
小アジをポロポロっと釣ってから僕だけ場所移動。
5ヵ所ランガンして小アジしか釣れないので従兄弟が居座ってる元の漁港へ。
「どう???」と聞くと「20分前ぐらいから釣り堀状態ですよ♪」と!!!!
僕が3時間ぐらいランガンしてたのですがその間は3~4匹しか釣れてなかったみたいですが
ちょっと前から大爆釣したみたいで・・・・・サイズは20センチぐらいですが常夜灯の下でボコスカライズしてます!!
小メバルのライズはよく見かけますがアジがこんだけライズするの見たのは初めてかも(^_^)
で、爆釣って言いながら僕がやってみるとなかなか釣れない(>_<)
ちょっとしたコツがあるみたいで僕とは対照的に従兄弟の弟(兄弟で釣りに来てる)がボッコボコに釣ってる(>_<)
最初10分ぐらい苦戦しましたが、パターンを見つけその後は1キャスト1フィッシュ!!!!
ずっと釣れ続けてたでのすがそのうち風が強くなりアタリが取れなくなりました(T_T)
従兄弟は2時半に納竿。
僕はその後1時間程粘ってみましたがタックルボックスが倒れるんじゃないかと思うぐらいの風で
どうにもならず1時間で5匹ぐらいしか追加出来ませんでした(>_<)
数えてみたら36匹!!!!

小さいのはリリースしたので釣れた数は40匹オーバーという超久々の大漁となりました(^_^)
あっ、そうそう・・・・途中で従兄弟の兄がデカイのを掛けてタモ!!って言うので準備して海面を見ると
なんとドラゴンサイズの太刀魚でした!!!!
で、これがどうなったかと言うと・・・・まずアジングでアジが釣れ、そのアジを太刀魚が咥えたみたいなのですが
針に掛かってる訳じゃなくアジを咥えて暴れてたらしく、しばらく格闘した後にスポッとバレたのですが
頭だけになったアジが回収されました(爆)
でも、こっちはドラグが出てるとは言えグイグイ引っ張ってるのに違和感を感じず(ってか魚が逃げてるって思ってるのかな!?)
なかなか魚を離さないもんなんだな~って・・・・。
太刀魚が居る事が分かったので次に同じ場所に行く時は太刀魚仕掛けも準備しておこうと思います(*^_^*)
スポンサーサイト
コメントの投稿
お疲れでした
土曜日は突然釣り堀状態になりましたね〜(^_^)
あんなの初体験でビックリです‼︎
単発なら持ち帰りも悩みどころですが入れ食いなんで
ご近所のお土産と釣りまくりました(笑)
活性の高い大きな群れに当たれば、趣のある釣りはないですね(笑)
太刀はビックリしました(ノ∀\*) 水面を走りあげたので隣の人とか
に迷惑でしたね(^^;;
またよろしくお願いします〜♩
あんなの初体験でビックリです‼︎
単発なら持ち帰りも悩みどころですが入れ食いなんで
ご近所のお土産と釣りまくりました(笑)
活性の高い大きな群れに当たれば、趣のある釣りはないですね(笑)
太刀はビックリしました(ノ∀\*) 水面を走りあげたので隣の人とか
に迷惑でしたね(^^;;
またよろしくお願いします〜♩
No title
お疲れでした♪
年に1回あるかないかのあの状況・・・・・趣は無くてもあんだけ釣れたら楽しいっすね!!
まぁ、毎回アレだと面白くないんでしょうけど(笑)
また行きましょう(*^_^*)
年に1回あるかないかのあの状況・・・・・趣は無くてもあんだけ釣れたら楽しいっすね!!
まぁ、毎回アレだと面白くないんでしょうけど(笑)
また行きましょう(*^_^*)