腱鞘炎から~の長崎遠征!?
おはようございます♪
本日は釣りブログでございます(^_^)
釣りの影響だけじゃないと思いますが(そう思いたい(笑))・・・・
最近右手の関節が腱鞘炎になってしまったま~ぼ~です(>_<)
エギングは投げる・シャクるの繰り返しでロッドも長くソコソコ重量もなるので
エギングが大きな影響と考えられますorz
なので先週はライトリグで遊べるスルメばっか狙ってました(^_^)
週3回行きましたが1日目はホゲ(T_T)
2日目は2バイトで2回共抜き上げ前にバラシorz
しかもヤツらは物凄く貪欲でバレた後そこに再投入するとまた抱いてきます(笑)
それを何度か繰り返すも掛かってはバレての繰り返しで結局釣れずorz
3日目は2人で2杯

この時も3度バラしました(大泣)
で、このスルメは釣り仲間が週末に山陰方面で遊漁船に乗りアジの泳がせ釣りや餌釣りをするって事で
その時の餌として差し上げたのですが・・・・・
直接会った時に話を聞こうと思いながら1週間会ってないので詳細は不明ですがこんな写メが送られてきました(^_^)

で、週末・・・・・・
嫁さんと愛犬まろんを連れて長崎へ♪
新婚旅行も行ってないし子供が出来てから2人で泊まりの旅行する事も無かったので
20年以上振りのお泊り旅行です(*^_^*)
初日は雨、雨、雨orz
まずは佐世保まで走り佐世保バーガー♪

その後は長崎市内に行きましたが雨も酷いしまろんを歩かせないしで結局ただのドライブって感じで目的のホテル?へ。
ここは犬連れで泊まれるとこでホテルというかペンションみたいな感じ。
個別の建物が3棟あり、1日3組しか泊まれません。
超人気みたいで予約が数か月先まで取れません(驚)
嫁さんの犬友達はすでに来年のGWに予約入れてるらしい!!


メインのゲストハウスで食事をするのですが、ドレッシングから全ての料理が手作りで超豪華!!

そんな中僕がくいついたのはコレ!

あっ、サザエを使った創作料理なんですが料理じゃなく殻の方ね!(爆)
トゲトゲが凄い!!!!
瀬戸内海で獲れるサザエとは全く違います。
山陰ではこれに近いのが獲れるのかもしれませんが僕は山陰でもここまでのは見た事がないです。
流れや波の大小で転がらないように自然と進化するんでしょうけど住んでる地域によってこんなにも違うもんなんですね~(驚)
で、肝心の釣りの方ですが・・・・・(爆)
夜は雨降っていたので次の日晴れるって予報を信じて早めに就寝。
朝3時半に起きて車で10分の港へ♪
雨は止んでるのですが爆風orz
せっかく来たのだからと竿を出しますが、腱鞘炎の事もあるのでまずはライトリグから!
しかし爆風の中ジグ単では何やってるか分からんし・・・・さらに数投したらライントラブルを起こし戦意喪失orz
イカ墨もちょこちょこあるのでエギングをしてみる事に。
しか~し、やはりエギングすると激痛が走る!(泣)
それでもしばらくやってたら1バイト!!
期待しつつ頑張ったのですがやはり手の痛みが気になってこれまた戦意喪失orz
長崎釣行は1時間半で終了となりました(>_<)
2日目は橘湾が見渡せるとても開放感のあるドッグランでまろんを遊ばせて帰ってきました(^_^)


こんな水平線が見える景色は瀬戸内では考えられませんね!!
で、今週は木曜日にスルメ行ってみましたがこれまたシブイ(>_<)
人は沢山いるけど誰も釣れてない状況。
そんな中、僕に待望のアタリが!!
バレる原因を自分なりに考えていたのですが、ゴリ巻きしたら身切れしちゃいけないと思いゆっくりと巻いていました。
岸に近くなって逆噴射された時にバレるのでゴリ巻きした方が良いと思い今回はアワセと共に躊躇せずゴリ巻き!!
やっぱそれが正解みたいで初めてまともに上がってきました(笑)
(前回釣れたのも1度バレた後に抱きついてきたものです)
その数分後に隣の人も1杯釣れたので時合い到来か!?とキャストするもののその1杯で終了orz
で、昨日は片道115キロ走行して西方面へアジング♪
というのも、予定では今晩山陰方面にエギングに行く予定でしたが一緒に行く釣り仲間が仕事になってしまったのと
天気も良くなさそうだし・・・・何といっても腱鞘炎(爆)
色んな状況で今晩の釣行予定がキャンセルになったのでどうしようかと・・・・。
アジも最近あんま釣れてないし・・・・でもスルメも期待出来ない(>_<)
重たい物やシャクリが必要な釣りは出来ないので・・・・
週末は遠くに釣りに行くのが習慣化されてるのでここはアジングかなと!!
久々に入った漁港は以前は大人気で平日の夜でも入れない事があったのですが着いたらガラガラ。
ラッキー!!と思いつつ人が居ないってのは釣れないって事!?と半信半疑でキャスト開始!!
キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーーーーーン。
2時間粘りましたが金魚みたいなメバルが釣れただけで撃沈orz
場所を移動し激流ポイントへ!
ここで21センチのメバルをゲットするもののアジは釣れない(>_<)
次の日仕事なのであんま遅くまで出来ないので30分で見切りをつけて最終ポイントへ!!
ここは人がいっぱい!!
しかも全員アジンガー。
沖側は入るスペースがないので湾になってる場所に隣の人に挨拶して入れてもらい
どんなですか~?と聞くと・・・・・1匹も釣れてないと(>_<)
ただ、向こうの人は何匹か釣ってるの見ましたって。
しばらくそこで打ってましたが無反応(>_<)
そのうちに話をした2人組がしんどいから帰るって事でその場所で打ち始めた1投目・・・・
「コンッ」というアタリにアワセを入れると・・・・・アジじゃん!!
とはいってもマメサイズなのでお帰り頂きましたが。
再現性があるのかないのか!?同じカウントを取って誘い始めるとまたもや「コンッ!!」
サイズはともかく釣れるじゃん!!!!!
そんな中goodサイズな1匹が♪

もう少し粘ればもっと釣れそうな感じでしたが仕事のこと考えて後ろ髪ひかれる思いで納竿(>_<)
3か所目の途中まではアジホゲるかと思ってたのでとりあえず釣れて良かったですわ~(*^_^*)
今晩は久々にアジの刺身が食べれます♪♪
本日は釣りブログでございます(^_^)
釣りの影響だけじゃないと思いますが(そう思いたい(笑))・・・・
最近右手の関節が腱鞘炎になってしまったま~ぼ~です(>_<)
エギングは投げる・シャクるの繰り返しでロッドも長くソコソコ重量もなるので
エギングが大きな影響と考えられますorz
なので先週はライトリグで遊べるスルメばっか狙ってました(^_^)
週3回行きましたが1日目はホゲ(T_T)
2日目は2バイトで2回共抜き上げ前にバラシorz
しかもヤツらは物凄く貪欲でバレた後そこに再投入するとまた抱いてきます(笑)
それを何度か繰り返すも掛かってはバレての繰り返しで結局釣れずorz
3日目は2人で2杯

この時も3度バラしました(大泣)
で、このスルメは釣り仲間が週末に山陰方面で遊漁船に乗りアジの泳がせ釣りや餌釣りをするって事で
その時の餌として差し上げたのですが・・・・・
直接会った時に話を聞こうと思いながら1週間会ってないので詳細は不明ですがこんな写メが送られてきました(^_^)

で、週末・・・・・・
嫁さんと愛犬まろんを連れて長崎へ♪
新婚旅行も行ってないし子供が出来てから2人で泊まりの旅行する事も無かったので
20年以上振りのお泊り旅行です(*^_^*)
初日は雨、雨、雨orz
まずは佐世保まで走り佐世保バーガー♪

その後は長崎市内に行きましたが雨も酷いしまろんを歩かせないしで結局ただのドライブって感じで目的のホテル?へ。
ここは犬連れで泊まれるとこでホテルというかペンションみたいな感じ。
個別の建物が3棟あり、1日3組しか泊まれません。
超人気みたいで予約が数か月先まで取れません(驚)
嫁さんの犬友達はすでに来年のGWに予約入れてるらしい!!


メインのゲストハウスで食事をするのですが、ドレッシングから全ての料理が手作りで超豪華!!

そんな中僕がくいついたのはコレ!

あっ、サザエを使った創作料理なんですが料理じゃなく殻の方ね!(爆)
トゲトゲが凄い!!!!
瀬戸内海で獲れるサザエとは全く違います。
山陰ではこれに近いのが獲れるのかもしれませんが僕は山陰でもここまでのは見た事がないです。
流れや波の大小で転がらないように自然と進化するんでしょうけど住んでる地域によってこんなにも違うもんなんですね~(驚)
で、肝心の釣りの方ですが・・・・・(爆)
夜は雨降っていたので次の日晴れるって予報を信じて早めに就寝。
朝3時半に起きて車で10分の港へ♪
雨は止んでるのですが爆風orz
せっかく来たのだからと竿を出しますが、腱鞘炎の事もあるのでまずはライトリグから!
しかし爆風の中ジグ単では何やってるか分からんし・・・・さらに数投したらライントラブルを起こし戦意喪失orz
イカ墨もちょこちょこあるのでエギングをしてみる事に。
しか~し、やはりエギングすると激痛が走る!(泣)
それでもしばらくやってたら1バイト!!
期待しつつ頑張ったのですがやはり手の痛みが気になってこれまた戦意喪失orz
長崎釣行は1時間半で終了となりました(>_<)
2日目は橘湾が見渡せるとても開放感のあるドッグランでまろんを遊ばせて帰ってきました(^_^)


こんな水平線が見える景色は瀬戸内では考えられませんね!!
で、今週は木曜日にスルメ行ってみましたがこれまたシブイ(>_<)
人は沢山いるけど誰も釣れてない状況。
そんな中、僕に待望のアタリが!!
バレる原因を自分なりに考えていたのですが、ゴリ巻きしたら身切れしちゃいけないと思いゆっくりと巻いていました。
岸に近くなって逆噴射された時にバレるのでゴリ巻きした方が良いと思い今回はアワセと共に躊躇せずゴリ巻き!!
やっぱそれが正解みたいで初めてまともに上がってきました(笑)
(前回釣れたのも1度バレた後に抱きついてきたものです)
その数分後に隣の人も1杯釣れたので時合い到来か!?とキャストするもののその1杯で終了orz
で、昨日は片道115キロ走行して西方面へアジング♪
というのも、予定では今晩山陰方面にエギングに行く予定でしたが一緒に行く釣り仲間が仕事になってしまったのと
天気も良くなさそうだし・・・・何といっても腱鞘炎(爆)
色んな状況で今晩の釣行予定がキャンセルになったのでどうしようかと・・・・。
アジも最近あんま釣れてないし・・・・でもスルメも期待出来ない(>_<)
重たい物やシャクリが必要な釣りは出来ないので・・・・
週末は遠くに釣りに行くのが習慣化されてるのでここはアジングかなと!!
久々に入った漁港は以前は大人気で平日の夜でも入れない事があったのですが着いたらガラガラ。
ラッキー!!と思いつつ人が居ないってのは釣れないって事!?と半信半疑でキャスト開始!!
キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!キャスト!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シーーーーーン。
2時間粘りましたが金魚みたいなメバルが釣れただけで撃沈orz
場所を移動し激流ポイントへ!
ここで21センチのメバルをゲットするもののアジは釣れない(>_<)
次の日仕事なのであんま遅くまで出来ないので30分で見切りをつけて最終ポイントへ!!
ここは人がいっぱい!!
しかも全員アジンガー。
沖側は入るスペースがないので湾になってる場所に隣の人に挨拶して入れてもらい
どんなですか~?と聞くと・・・・・1匹も釣れてないと(>_<)
ただ、向こうの人は何匹か釣ってるの見ましたって。
しばらくそこで打ってましたが無反応(>_<)
そのうちに話をした2人組がしんどいから帰るって事でその場所で打ち始めた1投目・・・・
「コンッ」というアタリにアワセを入れると・・・・・アジじゃん!!
とはいってもマメサイズなのでお帰り頂きましたが。
再現性があるのかないのか!?同じカウントを取って誘い始めるとまたもや「コンッ!!」
サイズはともかく釣れるじゃん!!!!!
そんな中goodサイズな1匹が♪

もう少し粘ればもっと釣れそうな感じでしたが仕事のこと考えて後ろ髪ひかれる思いで納竿(>_<)
3か所目の途中まではアジホゲるかと思ってたのでとりあえず釣れて良かったですわ~(*^_^*)
今晩は久々にアジの刺身が食べれます♪♪
スポンサーサイト