作業色々
こんばんは♪
有難いことにずっとバタバタした日々が続いております(^o^)
にも関わらずバカみたいに釣りにも行ってるので(爆)釣りネタはまた後日書きますね~♪
作業は・・・・・
C35ローレルのナックル加工後にアライメント調整!!

BMW525iにサイドステップ?の取り付け!!

この前アクスル加工したK12マーチ・・・・・サブタイコが擦ってやれんという事でストレート加工!!

JEEPグランドチェロキーのアライメント調整!!

ムーヴのオイル交換&WAKO’S RECS施工!!

VW UP!に車高調取り付け!!

パレットSWのアライメント調整!!

そんなこんなで一人なのでバタバタですわ~(嬉泣)
そんな中・・・・・遂にMyポルシェが売れちゃいました!!!!
売れたら売れたで寂しいですが乗る機会が無いので大事にしてもらえる方に乗って頂いた方が
車も喜ぶかな~!?(^o^)
で、僕は気にせずそのまま乗っていたのですが、天井の内張りの生地が剥がれて垂れ下がっていました。
なので取り外して内装屋さんに張替えに出しました!!


納車までの数日、車の姿をしっかり目に焼き付けておきます(寂)
最後に合間合間でやっているバイクの作業・・・・・
エンジンハンガーの溶接!!

で、塗装して完成です!!

フレームに仮り付けしてみました!!


バック量、オフセット量共に目標値バッチリに仕上がりました!!!!!!!
そしてメインフレームの加工を!!
横繋ぎしている純正のカッコ悪いステーをとりあえず切っていたのですが・・・・

綺麗に削ぎ落として・・・・元々ブッシュが入っていた部分のブッシュを除去。

このブッシュ取り外しがプレスにも掛けれないし簡易工具を作って引き抜こうとしてもボルトが折れたりで大変orz
ブッシュ取るだけでメッチャ時間掛かっちゃいました(大汗)
で、その穴を利用してパイプを溶接!!


このパイプに向けてまた別のステーを溶接するのですが、続きはまた!!
このバイクのリアは7Jに130のタイヤなのですが・・・・・
オーナーさんが別のバイクのタイヤを組んでくれ!と持ち込まれたのがコレ↓↓

8Jに130です!!!!!(恐)
タイヤを組んだ時点ではどうやってもエアー張れんじゃろ~!!ってぐらいパッカパカでしたが
ネットでこのサイズの組み合わせで組んでるの見た事があるって事だったので入れるしかないっしょ!!(笑)
裏ワザを駆使し・・・・・見事エアー入れに成功♪

エアー張っただけではホイールのセンターにタイヤがいなかったのでエアーが張った後にも裏ワザを使って
やっとこさこの画像の状態になってます!!
お客さんも感動してましたが・・・・実は作業した自分自身が一番驚きそして感動してたりする(核爆)
次回は釣りブログになると思うのでお楽しみに~~~(^o^)/
有難いことにずっとバタバタした日々が続いております(^o^)
にも関わらずバカみたいに釣りにも行ってるので(爆)釣りネタはまた後日書きますね~♪
作業は・・・・・
C35ローレルのナックル加工後にアライメント調整!!

BMW525iにサイドステップ?の取り付け!!

この前アクスル加工したK12マーチ・・・・・サブタイコが擦ってやれんという事でストレート加工!!

JEEPグランドチェロキーのアライメント調整!!

ムーヴのオイル交換&WAKO’S RECS施工!!

VW UP!に車高調取り付け!!

パレットSWのアライメント調整!!

そんなこんなで一人なのでバタバタですわ~(嬉泣)
そんな中・・・・・遂にMyポルシェが売れちゃいました!!!!
売れたら売れたで寂しいですが乗る機会が無いので大事にしてもらえる方に乗って頂いた方が
車も喜ぶかな~!?(^o^)
で、僕は気にせずそのまま乗っていたのですが、天井の内張りの生地が剥がれて垂れ下がっていました。
なので取り外して内装屋さんに張替えに出しました!!


納車までの数日、車の姿をしっかり目に焼き付けておきます(寂)
最後に合間合間でやっているバイクの作業・・・・・
エンジンハンガーの溶接!!

で、塗装して完成です!!

フレームに仮り付けしてみました!!


バック量、オフセット量共に目標値バッチリに仕上がりました!!!!!!!
そしてメインフレームの加工を!!
横繋ぎしている純正のカッコ悪いステーをとりあえず切っていたのですが・・・・

綺麗に削ぎ落として・・・・元々ブッシュが入っていた部分のブッシュを除去。

このブッシュ取り外しがプレスにも掛けれないし簡易工具を作って引き抜こうとしてもボルトが折れたりで大変orz
ブッシュ取るだけでメッチャ時間掛かっちゃいました(大汗)
で、その穴を利用してパイプを溶接!!


このパイプに向けてまた別のステーを溶接するのですが、続きはまた!!
このバイクのリアは7Jに130のタイヤなのですが・・・・・
オーナーさんが別のバイクのタイヤを組んでくれ!と持ち込まれたのがコレ↓↓

8Jに130です!!!!!(恐)
タイヤを組んだ時点ではどうやってもエアー張れんじゃろ~!!ってぐらいパッカパカでしたが
ネットでこのサイズの組み合わせで組んでるの見た事があるって事だったので入れるしかないっしょ!!(笑)
裏ワザを駆使し・・・・・見事エアー入れに成功♪

エアー張っただけではホイールのセンターにタイヤがいなかったのでエアーが張った後にも裏ワザを使って
やっとこさこの画像の状態になってます!!
お客さんも感動してましたが・・・・実は作業した自分自身が一番驚きそして感動してたりする(核爆)
次回は釣りブログになると思うのでお楽しみに~~~(^o^)/
スポンサーサイト
コメントの投稿
ひっぱり
普通無理でしょ・・・スゲー
こんなのみると
車検の無いミニバイクのフルカスタムも楽しそうと思います(≧∇≦)
Re: ひっぱり
いや~、僕自身絶対無理!!って思ったんですが・・・・数少ないけどネットで入れてるの見た事があるって言われたのでこりゃ入れんといけんしょ!!と裏ワザ駆使して頑張りました(^o^)