fc2ブログ

作業色々

おはようございます♪



最近はバタバタっと作業が重なり時間に追われる日が続いたかと思うと


何の作業予定も入らない日が数日続いたりと・・・。


波が激し過ぎますわ~(>_<)


忙しいのは有難い事なので皆様からの作業依頼お待ちしておりますm(__)m(笑)



で、暇な時はロッドに関する作業したり(爆)3月末にある整備士の国家試験の


勉強をしたりしてますが・・・・


そのロッドの作業とは、ネーム入れを行う為にPCでフォントの編集が出来る


タイプのテプラに買い換えました!!


先駆者の方々がネットにUPしてくれてる裏技を真似してデカールに印刷。


不要なブランクに貼ってみたのがコレ↓↓↓


fc2blog_20170215085641b24.jpg


テプラの純正テープだと透明部分が厚過ぎて枠が見えてしまいますが


デカールだとほぼ分かりません!!


これはただ貼っただけでコーティングをしてない状態なので


コーティングを行うと市販ロッドの様にツルンツルンになるハズ?です。


(ムラが出来ない様にコーティングするのが難しそうですが・・・)




で、そのテプラを使ってシグナルロゴをインポートしてこんな物も!!


fc2blog_20170215085331c66.jpg


3cm×4mmと超小さいステッカーですが極小のドメイン部分も文字は


はっきり読みとれるぐらい正確に印刷されてます!!

テプラ恐るべし!!(笑)


で、これを何処に使用するかと言いますと・・・・


fc2blog_201702150853287d7.jpg


リールシートの通常各メーカーのロゴステッカーが張り付けられてる部分に使用♪♪


まぁ、リールを取り付けたら見えなくなりますけどね~(笑)



ロッド本体に入れるフォント・文字等はまだまだ悩んでいます(>_<)





ロッドの話はこれぐらいにして本業の作業の方を!!(爆)


写真を全然撮ってなかったのですが、50プリウスやS14シルビアの


四輪アライメント調整をしたりミニバンのマフラー加工やら・・・。


他にも溶接物の作業といえばアルミホイールのクラック修理。


fc2blog_20170215085404da8.jpg


fc2blog_20170215085359bd6.jpg







エンジン不調で入庫のVWルポは診断の結果イグニッションコイル不良と判明。


fc2blog_201702150854284fb.jpg






オイルダダ漏れで入庫のBMW6シリーズは数百円のパッキンを交換するのに


某ディーラーだと5万円ぐらいの工賃が掛かるらしく・・・(>_<)


fc2blog_20170215085410326.jpg


まぁ、それぐらい貰ってもおかしくないぐらい大変でしたが(T_T)







そしてAE86の作業を色々と!!


ファイナルブローで鉄粉がLSDの中まで入ってるので洗浄ついでに


イニシャルトルク調整を♪


fc2blog_201702150856465f0.jpg




TRDの潰れないタイプのスペーサーを入れてピニオンギア突き出し量調整シムを


入れ替え&仮組みを数回行い突き出し量を最適に!!


最後にバックラッシュ調整を行い完成です(^_^)v


fc2blog_201702150854150ce.jpg





別のハチロクの作業ですが、バルタイ調整をして・・・・


fc2blog_20170215085354727.jpg




ここにもテプラによるロゴを入れてみました♪


fc2blog_20170215085347d84.jpg



そして初の試みでヘッドカバーの結晶塗装にチャレンジ♪


fc2blog_20170215085650a47.jpg



文字部分を削ってエンジンに装着!!


fc2blog_20170215085341889.jpg



う~ん!カッコイイ♪♪♪



目新しい物ややった事がない事に関して興味が湧くとすぐに自分でやってみたくなる


性格なので色んなものに手を出してしまいます(>_<)(反省)


結果、失敗したり中途半端で一回ぽっきりで終わる事も多いですが


自分でやる事でスキルUPになるし、例えば本職が行うと何でこんなに高いのかとか


理由も分かったりするので日々勉強と思い多分これからも変わらず色んな事に


チャレンジしていくと思います!(笑)










スポンサーサイト



tag : 釣りAE86ワンオフワンオフマフラー四輪アライメントロッドビルドネーム入れ

ワンオフヒッチメンバー

おはようございます♪



VOXYにワンオフヒッチメンバーの製作&取り付けを行いました(^o^)



VOXY用は各メーカーから市販品が出てるので最初は市販品を買ってくれ!って


言ったんですが、市販品はいかにも取って付けた様な感じでカッコ悪いので


ブラケット部分はボディに沿わして更に内側に入れて極力目立たない様な


物が欲しいって言われ・・・・無いなら作るしかない!!って事になり・・・(笑)



本来は、ワンオフで希望通りの物を作るんだから市販品よりも割高になるのは当然ですが


今回の作業は材料・加工・取り付け(配線加工含む)で市販品を買うぐらいの値段


(しかも最安値のヒッチメンバー)で行いました!!


僕のエブリィのヒッチメンバーを見て「凄い!こんなんがイイ!!」って言ってくれたので


嬉しくなってついつい安く請け負っちゃいました~(泣笑)




作業途中で撮った写真はこれだけm(__)m


fc2blog_2017020208551584f.jpg



型取りをして平板に写してコンターマシンで切り出して・・・分度器やキャンバーゲージを


使って角度を割り出したり・・・地道な作業でトータル2日半掛かりました(>_<)



で、いきなり完成写真です!(笑)


fc2blog_201702020855117f4.jpg




装着するとこんな感じ!!


fc2blog_2017020208550680c.jpg




実際にトレーラーを連結すると・・・・


fc2blog_20170202085502369.jpg


fc2blog_201702020854571bd.jpg



う~ん、ジェットと黒いトレーラーがカッコイイ!!(違うか!(笑))




脱落防止のチェーンもちゃんと取り付けれる様になってますよ!!


fc2blog_201702020854433f3.jpg


fc2blog_20170202085451d75.jpg



我ながらカッコイイヒッチメンバーが出来たと思います(^o^)(自画自賛)










tag : ワンオフヒッチメンバートレーラー

プロフィール

ま~ぼ~

Author:ま~ぼ~
広島市のオートサービスシグナルです
自動車販売・修理・各種チューニング・各種溶接・ワンオフマフラーetc...
車の事ならなんでもご相談ください♪

過去のブログはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR