fc2ブログ

タイヤピット・グーピット登録のお知らせ

4月末までアライメントキャンペーンを行いましたが、


お陰様で沢山のお客様にご来店頂きました!!


ありがとうございましたm(__)m




ここでお知らせがあります。


実は昨年の秋にオートウェイのタイヤピットの登録を行い


持込みタイヤの交換がよりスムーズに行えるようになっております。


タイヤピットのHPで当社を取り付け店に指定してタイヤを購入すると


タイヤは当社に直送されるので荷物を受け取ったり運ぶ手間が省けます。

是非ご利用ください♪♪


タイヤピットの当社ページはこちら




そしてもう一つは今月からグーピットに登録しました!!


ネットで購入した新品or中古部品の取り付けを何処に頼んだら良いのか?

聞いたは良いけど持ち込み部品は断られるのでは!?


と躊躇される方も多いと思うのでグーピットに登録したら


少し敷居が下がるかと思いまして・・・(^_^)


グーピットの当社ページはこちら



グーピットではお得なクーポンやキャンペーンの情報もありますので


見逃さない様に!!(^o^)




で、今までここでブログを書いていましたがグーピット内の


作業実績をメインにしていこうと思います。


今までのブログとは違い、趣味の釣りの事とかは触れずに


単純に作業的な記事になってしまいますが、こっちもあっちもは出来ないんで


グーピットの作業実績をブログ代わりにさせて頂きますm(__)m


作業実績は当社HPのインフォメーションにもリンクを貼ってますが


こちらからどうぞ!!




引き続き宜しくお願い致しますm(__)m











スポンサーサイト



ネタが無い!www

おはようございます♪

ネタも無くブログサボリ気味になってます(>_<)



撮り貯めた作業写真をちょろっとUPします!(笑)



まずは・・・・


アトレーワゴンにWAKO’S RECS施工♪


fc2blog_201703060934513ae.jpg






お次は・・・・


バイクの引っ張りタイヤ組み付け♪

裏技を駆使して取り付けに成功!!(笑)


fc2blog_2017030609344705e.jpg






そして別のバイクの作業は・・・・


マグザムの外装交換。


fc2blog_201703060934261a7.jpg



今回、初めて外装の取り外しを行いましたが結構面倒臭いですね~(>_<)


fc2blog_20170306093422cda.jpg


fc2blog_201703060934195fa.jpg



ヘッドライト兼フロントカウル取り付けステーが曲がってたので

部品を注文したので続きは部品が届いてから行います!!




最後に新旧86の作業を!!



まずは新しい86から♪


純正のフロントパイプを切断して途中で繋ぐタイプの

スポーツ触媒が付いていて、それをノーマルに戻す作業です。


Before


fc2blog_20170306093444e43.jpg


fc2blog_20170306093440ce3.jpg




After


fc2blog_20170306093437caf.jpg


fc2blog_20170306093434b2d.jpg





そしてAE86の方は・・・・


延長ロアアーム加工とナックル加工♪


fc2blog_20170306093430e68.jpg





ハチロクと言えば・・・・


こんなムック本が発売されてますよ~♪


fc2blog_2017030611263103e.jpg




小さいですが、一応うちもお店紹介が載ってます(笑)


fc2blog_2017030611262664c.jpg





只今、作業の合間で塗装する超簡易ブースを製作中!!

完成したら時期デモカーのハチロクを全塗装する予定です♪

乞うご期待!!!!(*^-^*)




tag : ワンオフAE86WAKO'SRECS

今年も宜しくお願い致します!

おはようございます♪


もう半月が過ぎましたが、新年一発目のブログなんで・・・・


今年も宜しくお願い致しますm(__)m



年明けからは作業も少なくボチボチやってますが


マフラー関係の作業が続けて入ってきました(^_^)



まずはマスタングのエキマニ交換♪


V8で左右の隙間が少なく交換出来るのか!?と半信半疑で作業開始!

結局、エンジンマウントのナットを外してエンジンを持ち上げたりしながら


なんとか外せましたが・・・・


fc2blog_201701160954362fd.jpg



社外エキマニは純正の様にスリムじゃないので入れるだけでも一苦労(汗)


さらには1番のパイプが2・3番の上側の取り付けボルトに被る形状なので


目視では全く見えないどころか手もギリギリ届くか届かないって感じで・・・・


よくボルトも入れれたな~って感心します(核爆)


結果、手は傷まみれになりましたが・・・(>_<)


fc2blog_20170116095432ce2.jpg






お次は軽自動車のワンオフマフラー製作!!



まずはテールエンドの製作♪


fc2blog_20170116095428a77.jpg


そして今回は曲げ材を使っての製作です!!


fc2blog_20170116095424d61.jpg


fc2blog_201701160954213ae.jpg






そして最後はバイクのマフラーですが・・・


以前製作していたスチール材を使ったトグロマフラー


スチールだけに見た目がよろしくないって事で


メッキ加工に出していたのが帰ってきました!!


fc2blog_20161228152426a55.jpg


う~ん、美しい!!!!





仕事少ないので随時募集中です♪(笑)

tag : ワンオフワンオフマフラーTIG溶接トグロマフラー

備北いち決定戦

おはようございます♪


昨日は久し振りにドリフトしてきました(^_^)


昨年、もう潮時かな~と思い引退を宣言しましたが・・・とある方とお話しさせて頂いた時に

たまには走ろうや~!またみんなでワイワイしよう!って言われ、

スパッと辞める必要なないのかな!?と・・・・。


僕の性格上、やるならとことんやらないと!!って思うのですが歳も歳だし

盆栽程度でボチボチやっていくのもアリなのかな~とちょっと考え方が変わりました。


で、昨日は備北ハイランドで「備北いち決定戦」がありイチロウ号でダブルエントリーしました(笑)

fc2blog_20161107090059742.jpg



僕も数年振りの大会でしたが、他にも10年振りだ!って言われる方や年1回しか走らんって方々もいて・・・・

超久々に会う人とかでなんか同窓会みたいな感じ(爆)



クラスはビギナー・ミドル・エキスパート・ベテランの4クラスで

歴からいったらベテランになるのでしょうけど、イチロウちゃんがベテランクラスで

ダブルエントリーなので車の引継ぎの事もあるし借り物って事で

僕はエキスパートクラスにエントリーしました!



最初の練習では距離感を掴むまでしばらく時間が掛かりまともに決めれないまま終了~(>_<)

でも参加台数が50台ぐらいと少なく、練習走行が2回あったので助かりましたわ~!

2回目の練習でなんとなく距離感は掴め、無難ながら最後に1本だけなんとなくの形には走らせれ・・・・

2本本番の1回戦!!

1本目・・・・スピン(T_T)

2本目・・・・自分の中ではソコソコ決めれたかな~って思ったので2回戦には進出出来るだろうと!!

でも以前、大会出場する時にはいつもスポッターをしてくれてたスマイリーさんがギャラリーに来ていて

1コーナー上で見ていてくれたのでどんな~~???って聞いたら

「よーねーなー・・・・通ったとしてもギリギリで!!」って(>_<)

なのでドキドキしながら結果を待ってたのですが無事予選通過!!

22人中の5位通過でした。

すると「あのショボイ走りで5位通過か~」って・・・・・。

相変わらず辛口です(爆)


なので2回戦は辛口のあのオッサンをギャフンと言わせたいと思い

1本目思い切って進入!!

しか~し・・・進入は良かったもののアウトクリップが甘く、1~2コーナーの

ラインも車半台分小さくなった感じ(>_<)

ただ、スピンした訳じゃないので後が無いって追い込まれた気持じゃなかったので

2本目は更に思い切って進入!!

すると自分の中では今日イチの走りが出来たかな~と・・・・。

走り終わってスマイリーさんにどうだ!!って聞いたら

「残念ながら良かったわ!!」って!?

素直に「褒める」って言葉を知らないんでしょうか?(爆)

あの人・・・・褒めて伸びるタイプの人には向かないっすね~(核爆)


結果はなんと1位通過!!



決勝戦は7台での戦い。


何度走ってもここに並ぶと緊張してドキドキしますね~(>_<)

fc2blog_2016110709005615c.jpg


1本目・・・・・ここまで来たら迫力の無いNAだったら躊躇なく100%でいかんと勝てん!と思い

全力で行った結果は・・・・・スピン(T_T)

2本目・・・・・心のどこかで後が無いって追い込まれた気持ちがあるからだと思うのですが

自分の中では思い切っていったつもりですがシックリこない感じで終了。

すると同点って事でサドンデスになり黄色の90クレスタと1本勝負!!

1本目・・・・スピンはしなかったもののラインがかなり小さく失敗(T_T)

終わったかな~って思ったら相手もミスしたみたいでもう1本!!

先行のクレスタはスピン。

無難に走り切れば僕の勝ちになりますがそんな卑怯な事はしませんよ~!!

それまでと同じ勢いで進入!!

でも・・・・結局なんか無難な走りって感じになってしまいました(汗)(笑)


で、最後にエキスパートとベテランクラスの上位3人の計6人で戦い

備北いちを決定するのですが、僕が何位決定でのサドンデスか分からないままだったので

ドキドキしてましたがその3人の発表で呼ばれたのでその時点で3位までは確定しました!!


ここでも100%でいくぞ!!と1本目・・・・ハイッ!スピン!!(爆)

2本目・・・・無難にいったつもりはないですがメンタルやられてますよね~(>_<)

ダメダメな走りで修了しました~(T_T)




結果は・・・・・・・・・・・



3位でした(^_^)

IMG_5635.jpg





久々の大会で感じたのは周りは大パワーで切れ角バンバンな車ばかりなので非力なハチロクで戦おうと思ったら

マージンを取るような事してたら全く迫力も出ないしとても太刀打ち出来ないってのが分かりました。


スマイリーさんにも言われたのですが、1位通過した時の走りでも迫力があるかといったら全く無い。

ただ、今ある車のポテンシャルを最大限に引き出す走り・・・・それは進入のモーションでありパワーと

見合った角度・そしてライン・アクセルを入れるタイミング・・・・・・・これらの完成度が高いから

減点するポイントが無いから高得点が出たのであって何かが欠けただけで物凄くショボイ走りに見えると・・・。

言ってる事は物凄く分かるしその通りだと思います。

他のNAハチロクが走ってるのを見たら僕もやっぱ迫力無いな~って思いましたもん(>_<)

だから全力で戦わないと決して良い結果は出ないし今の大会に非力な車は全く向いてないとも思いました。

その中で高得点が出せたのは自分の中でも自信に繋がりましたし、大きな大会を狙うのでなければ

まだまだハチロクでも楽しめるのかな~って(^_^)v



という事でまたボチボチとやっていこうと思ってますので宜しくお願いしま~す(*^_^*)

tag : AE86備北ハイランド備北いち決定戦ドリフト

陸運局の指導

おはようございます♪


本日は作業ブログですが・・・・・

その前に先日、陸運局の方が来られ色々と聞き取り調査・指導を受けました(>_<)


このブログ内での作業内容&写真でも誤解を招く様な事も多々ありましたが

分解整備に関しては外注だったり場所を提供してオーナーさんが自ら行ったりって事もありますが

解釈次第ではうちで全部やってる様に捉えられても仕方ないって書き方をしてたかもしれません(>_<)

反省と共に、以後このような事が無い様に気を付けますm(__)m



作業・・・・まずはアライメント調整♪


S14シルビアに

fc2blog_20160630084624b5f.jpg



BMW 5シリーズ!!

fc2blog_20160630084615fd5.jpg







次!!

電気系トラブルの修理が2台。


L700ミラは・・・・

LED化されたウインカー部分の一部(5個)が点灯しなくなったという事で殻割り!

fc2blog_201606300846297de.jpg


5個セットで抵抗を介して直列接続されているのでその何処かに原因があるのですが

抵抗値を測定したら別の場所と同じなので抵抗は問題なし!

LEDの単体検査をする為にLEDに詳しい常連さんに来てもらい何とかっていう(名称忘れました(>_<))ダイオードを

介して12Vを流し単体点検していくと光らないLEDを発見!!

オーナーさんが予備を持っていたので交換。

バッチリ直りました(*^_^*)



もう一つの修理はベンツAMG!!

fc2blog_20160630084612db4.jpg

ウインカーミラーが点灯しなくなったという修理です。

高級外車の内装脱着はメチャクチャ気を使いますね~(>_<)

ウインカー本体のバラシもツメが何処にあるか分からないし・・・・無理して壊しでもしたら

何やってるか訳わからんことになるしで緊張!!

LEDの単体点検で光らないのが確認出来たのでレンズ部分の交換をして元通り組み付けて完成です(^_^)





最後にマイカーの修理。

先日から車を降りたらなんかクーラント臭いな~って思ってて

点検するとリザーバータンクから漏れてる(>_<)

タンクが一杯になるぐらい水位が変わるって事はキャップに圧力が掛からなくなってる????

ラジエターキャップをテスターで測定すると問題なし!!

エブリィはエンジンの上にも圧力キャップが付いてるのでそっちが怪しい????

fc2blog_20160630084608b2f.jpg

僕が車を購入して交換した事ないし、脱着が面倒くさい場所なのでテストをする事無く違ってもいいや!と先に部品を注文。

部品が届いたので取り外してみると・・・・・・

ビンゴ!!!!!!

fc2blog_20160630084601736.jpg

バラバラになってました(笑)


年間3万キロオーバーのハイペースで使用中ですが(笑)まだまだ頑張ってもらわないとね♪

tag : LED修理四輪アライメント

プロフィール

ま~ぼ~

Author:ま~ぼ~
広島市のオートサービスシグナルです
自動車販売・修理・各種チューニング・各種溶接・ワンオフマフラーetc...
車の事ならなんでもご相談ください♪

過去のブログはこちら

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR